top of page
3-2.jpg

全身の関節が 緩む産後は

骨の位置から身体を整えるチャンスです!

 

BodyIntelligenceLOGO-04.png

・下腹が収まらない・身体の背面が痛い
・尿もれ​・気持ちが不安定

 

骨格の調整も!
産後のお悩みも!

1X6A8017.jpg

完全パーソナルレッスン

経験豊富なインストラクター

子連れレッスンOK

*産後1ヶ月を目処に、お医者様から普段の生活に戻って良いと許可が出たらレッスン開始OKです!!

入会金

​今なら0円

恵比寿駅

​徒歩10分

体験レッスン

30%OFF!

ピラティス専用マシン

ピラティスとは?

ピラティス.jpg

ピラティスとは、1883年にドイツで生まれたジョセフ・ハベルタス・ピラティス氏によって考案されたエクササイズです。身体の柔軟性を高め、強化し、バランスを整えるためのメソッドです。

 

心と身体、そして精神を調和させながら、特に、インナーマッスルを鍛えていくことで、さまざまな効果が期待できます。筋肉や関節の柔軟性を向上させ、軸を伸長し、バランス力やコントロール力を高め、身体の安定感を与え、活力を回復させ、ストレスを解消し、疲労と慢性の痛みを減少させるなど初め、呼吸と組み合わせられたエクササイズを実践することで、アスリートのトレーニングやリハビリにも効果があることが、さまざまな研究により証明されています。

 

ピラティスでは、筋肉や関節の可動域よりも、動きの質を重視します。正しく身体を動かせる範囲の中で動きの質を上げていくことが目的です。身体だけを鍛えるのではなく、「心と身体のエクササイズ」です。自分の身体に意識を向け、深く集中しながら心と身体の状態を観察し、常に心身との対話をしながら動いていくことが、本質だと考えております。

BIピラティス

ただがむしゃらに身体を動かすだけではありません。
正統派ピラティスだから、叶う理想の身体作り。

01

完全オーダーメイド
プログラム

同じ身体は1つもありません。
​個々の身体の状態や目的に合わせた
プログラムを毎回、ご提案します

02

個々の身体をしっかり見る
​BI 身体分析

数値データと、実際の身体の動きをみながら
姿勢や身体のクセを分析し、
身体の状態を動画や写真で、ご説明します

03

なたよりもあなたの身体に親身な BI インストラクター

機能解剖学の知識と身体感覚を身につけた
経験豊富なインストラクターが、
目的や生活習慣を細かく親身に伺います

04

完全プライベート空間

インストラクターも空間も貸切
周りの目を気にせずに身体と
向き合っていだけます

BI Pilates
Why
3-1.jpg

姿勢改善

猫背、反り腰はもちろん、首のシワ、片側だけの痛みや凝りも姿勢の悪さや歪みからくることがほとんどです。

しかし、姿勢のどこが悪いのか、歪みとは何に対する歪みなのかを理解している方はまれといってよいでしょう。

BIピラティスでは、機能解剖学をもとにした知識から、1人1人の歪みの原因となる箇所を見定め、「正しい姿勢」(ニュートラルと呼びます)を保った骨格の周りに「正しく筋肉をつける」ことで姿勢を改善し、維持しやすくします。

体型、O脚、X脚などのコンプレックス解消

ピラティスでは、全身の骨格を整えていきます。したがって、内臓の位置も、筋肉の位置も変わります。

 

結果として、まず見た目が変わってきます。

 

BI ピラティスでは、個々の目指す体型を把握し、効果的な部位を正しく鍛えます。

骨格や筋肉の位置が整うと、適切な位置に筋肉量も増え、血行が良くなったり、基礎代謝が高まることで、リバウンドもしにくくなります。

P1240203.JPG
_BI-Pilates.jpg

こりの解消

偏頭痛多くの人が抱えている肩こりのお悩み。マッサージにいってほぐしてもらうと、一時的には解消します。しかし、少しするとまた、肩がおもくなり、振りだしに戻る、という経験はありませんか?

ピラティスでは、緊張しやすい首肩回りの筋肉をほぐし、血液循環をうながすだけではなく、さらに、肩回りの骨格を支える筋肉をつけることで、普段から肩こりがおきにくい姿勢に整えることができます。

腰痛改善

ピラティスでは、腰痛の根本的な原因を改善していきます。 腰痛持ちの多くの方は腹筋が弱まり、腰に負担をかけた姿勢が日常的になっています。お腹の部分は支える骨が、後ろの背骨しかありません。ですから、支える腹筋群が衰えると歪みやすく、結果、腰回りに大きく負担がかかりやすくなります。

 

骨盤や背骨を支える筋肉を正しくつけると同時に、固くなった背骨まわりを動かしていく事で骨の間をひろげて、日常から腰痛になりにくい身体をつくっていきます。

理学療法士
呼吸.jpg

自律神経失調症・更年期障害対策

ピラティスでは、若い方にも増えている更年期障害にも、効果を発揮しています。

胸式呼吸を重視し、胸郭の中の肺に沢山の酸素を取り入れていくことで、ホルモンの分泌が減ることで起こる自律神経の乱れを整えることを助けます。

 

また、身体を動かすことで、脂肪を燃焼し、体内に脂肪が蓄積されることで鈍るホルモンの働きをよくします。

産前産後は、赤ちゃんによる重心の変化で、脊柱や骨格が崩れやすくなります。

産前の身体は、赤ちゃんがお腹で大きくなるにつれ、重心が変化します。ピラティスにより、身体の変化と共に全身のバランスを整えると同時に、柔軟性をつけ、出産に備えていきます。

産後は、特に3か月以内に、一度出産で伸長した子宮を身体の底部から支えている骨盤底筋を使う運動を行います。骨盤底筋を鍛えることで、産後25%の方が経験すると言われている排泄障害の尿失禁を、軽減、予防することにもつながります。

3-6.jpg

マタニティケア

ゴルファーがゴルフを打ちます

アスリート、パフォーマーの能力向上

アスリート、パフォーマーの方は、 ピラティスによる神経伝達能力を鍛えることですばやい動きに対応し、筋肉を瞬時に思い通り動かせるようになるのです。

パフォーマンス向上や、ケガ予防にもつながります。

 

特に、ある競技に固有の身体の動かし方が求められるパフォーマー、アスリートが陥りやすい「左右、前後と身体全体の筋不均衡」を整え、全身のバランスを整えていきます。

Instructor

BI Instructors

実績・経験豊富なインストラクターたち

1N4A9320.jpg
1N4A9566.jpg

6歳でジャズダンスを始め、小中学時代にミュージカルにハマりました。ダンスを学ぶべく上京後、大学ではコンテンポラリーダンスを学び、卒業後は再びジャズダンスを学びながら現在も大好きなダンスを続けています。様々な舞台の大詰めを迎える度にギックリ腰や坐骨神経痛などの怪我を経験し、如何に自分の身体を自分でコントロールしていけるかを悩んだ時にピラティスに出逢いました。そしてただ身体のコアを鍛えるものだと思っていたピラティスによって、精神までもがポジティブにゆったりと物事を考えられるように変化していることを自分の身をもって知りました。今までは自分の身体の為に自分のパフォーマンスの為にとやってきたピラティスでしたが、もっと多くの方にピラティスの良さを感じて頂き、人の為になる仕事に就けたらと資格を取得しました。一緒に日々の小さな発見を、将来に繋げていきましょう!

SAYO

・国際資格STOTT PILATES®認定インストラクター

1N4A9320.jpg
BI_instructor_Seiko_face.jpg

社会人1年目の時に反り腰を治したく、ピラティスに出会いました。

下半身を鍛えるレッスンが得意です。

若い方のレッスンを担当することも多い中で、10代の高校生さんとかが、私のレッスンを受けたことによって、「身体が変わった!」と喜んでくださる時が、最もやりがいを感じる瞬間です。
私自身少し熱血的なところもあるので、若い方と一緒に「頑張ろー!」と気持ち的にもテンションが上がるレッスンを心がけています。

・国際資格STOTT PILATES®認定インストラクター
・Balancedbody comprehensive

Seiko

1N4A9320.jpg
1N4A9420.jpg

私が初めてピラティスに出会ったきっかけは、何年も続いていた坐骨神経痛と、腰痛を何とか改善したいという時でした。ピラティスを続ければ続けるほど、カラダの仕組みが本当に興味深く、いかに正しい扱い方を知らなかったのかと、反省します。

現在いらしてくださるお客様の中には、腰痛持ちや肩こり・偏頭痛持ち、脊柱側湾症、ゴルフのため、産前産後のカラダケア、などと様々で、それぞれに効果を感じていただいています。

日常感じる痛みや不快感は、不調の原因や解決策がわかるだけで、パッと目の前が明るくなります。ご自身のカラダにこれまでの感謝、そしてこれからのより良い人生のためにも、この機会に自分のカラダを理解し、メンテナンスを入れてあげませんか?是非お手伝いさせて下さい。

Natsu

・国際資格STOTT PILATES®認定インストラクター
・Body Control Pilates:マタニティ(産前産後)
・プログナンシーボディワークトレーナー(マタニティエクササイズ)
・ノルディックウオーキングインストラクター
・栄養コンシェルジュ1つ星
・stretch-eze®オフィシャルトレーニング修了

その他にも
国際資格STOTT PILATES®︎認定インストラクター多数在籍

1N4A8834.jpg
IMG_5852_jpg.jpg
IMG_5863_jpg.jpg

BI Studio

開放感のある完全パーソナル空間

BIで利用できる備品

Rehabタワー付きリフォーマー

チェアー

ジャンプボード

アークバレル

Halo

サークル

フラットインクラインベンチ

ダンベル

ストレッチポール

コアヌードル

セラバンド

スタビリティクッション

体組成計

ウォーターサーバー

血圧計

9

骨格模型

Trial Class

Price

プライス

入会金・月会費

無料!! キャンペーン中

初回限定料金

プライベート

¥9,900(税込)が初回だけ!  ¥6,600(税込)!!