top of page
検索
  • BI

赤ちゃんを支える骨盤底筋群


当たり前ですが、子供が生まれることによって、妊婦の体には、様々な負荷がかかります。問題は、負荷がかかるとともに、妊婦にもともと見られた体の歪みの課題が表に出やすくなることです。


そもそも赤ちゃんがおなかの中で育っていくとその分体重も増えていきます。一方で、産前の妊婦は、基本的に体重を増やすことが推奨されています。そのとき、妊婦は増えてくる体重を適切に支えられるだけの姿勢や筋力を有しているかが問題になります。


この観点からは、重力に対して、無駄な力をいれなくてすむように、骨盤底筋群を使って骨盤をたてるなど、姿勢や歩き方を整えることが、妊娠していないときに比べて一層大切になってきます。



骨盤底筋は、バケツのようになっている骨盤の底で下からハンモックのように内臓をささえている筋です。腰痛を避けるために、いわゆるコアを引き締め、骨盤を立てるには、骨盤低筋群に力をいれて、上にひきあげるようにすることが必要となります。



骨盤底筋というと、力を入れるほうばかりに意識がいきがちですが、産前の身体は、出産のために骨盤底筋を緩めるトレーニングも必要となります。というのも、そもそも、子宮が重くなることで、固くなりやすいのが、骨盤底筋です。他方で、出産時に骨盤底筋の伸び縮みが必要となります。産後では3人に1人が経験する尿漏れを予防することにつながります。





最新記事

すべて表示
bottom of page